Author:レックス
ボク、シェルティーのレックス。
神奈川のクリスタルマリコ犬舎生まれ。
5.8Kgのチビシェルティー
シェルティー暦3代26年の
ママ・パパの元にきて、千葉で生活中
ヤクザな6才♂最近は白髪も出てきた!?
主な登場人物
れくぱぱ(PC管理人)
レクママ(へっぽこハンドラー)
リーボ♀(大学生) マーボ♀(中三)
《画像クリックで詳細ページへ》
とり農園のコラーゲンスープ
レックスは、2週間に一本分をフードに
かけています。被毛に艶がでると
お友達にも評判です。ぜひお試しください
ひょっとして、アスパラが大きくなったの?
レクちゃんの方はもう田植えが終わった所があるんですね! 早いな~
うちの方は、まだこれからですよ^^
紫アスパラは茹でると色が抜けて言われなければ普通のアスパラだよね
きっと紫のキャベツや玉ねぎも茹でたら色が抜けるよね・・・!?
アスパラとベーコンの組み合わせって合うよね
すごい美味しそう♪
てっきり、ワインレッドかと思ってました。
採れ立てのアスパラ、甘い匂いがするの?食べてみたいな~。
ちなみにうちの子達もアスパラのベーコン巻きは大好きですよ♪
緑のより太くて大きいんだね。
それで茹でると緑になるの?ひえー。
びっくりしました。この紫のままで調理する方法は
ないのかね?色がおもしろいよね。
紫のアスパラって茹でたら緑になるんだ。
味は一緒?
もう田植えの時期なんですねっ
捕れたての野菜って美味しいですよね。
アスパラベーコン、大好きです
アスパラのお花も可愛くて大好きです。
紫のアスパラが、茹でると緑になるんですねー?
田植えの季節になりました。
秋の美味しいお米がいっぱい取れますように。
以前、北海道の親戚から2kgものアスパラが届いて、しばらくアスパラガス三昧だったことがあるのですが……、アスパラベーコンにしてもよし、スープにしてもよし、茹でてサラダも、フライにもヨシ、と飽きずに楽しめました。
お家で採れた貴重なアスパラなら、美味しさも格別でしょうね~!
アスパラの親株、ふわふわの細かい葉っぱが綺麗なんですよね、昔観葉植物として育てていたことがあります。
アスパラベーコン巻き、おいしいですよね。ビールのおつまみに最高!!
新じゃがアスパラベーコン炒めも食べたい(爆)
昨日あたりから、田植えが始まったね。今年は、ちょっと早い??
この横にあるのがアスパラの葉っぱになるのよ。
あの姿からだとわからない形になるわ。面白いんだよ。
ナヴィママさんへ
理科実験で紫キャベツの色素を抜くってのがあるのよ。確か茹でると、水が紫になるんだよ。
アスパラほど緑にならないけどね。
どらさんへ
紫が濃くなる気がするよね。
でも緑になるんだよ。
アントシアニンが含まれているからだって。
ティミさんへ
紫アスパラは柔らかいから、生でもいいらしいわ。
このまま食べたら紫維持できるね。
elsor保護者さんへ
紫アスパラは味と甘みが濃いんですよ。
栄養素もグリーンより多いらしいです。
柔らかいし、でも収穫時期が3週間ほどだとか(爆)
紫アスパラ、ホムセンで苗買ったのよ。
グリーンより高かったわ。でもお味、甘み言うことナシ。
柔らかいしね。どこの子もこれが好きだよね。
しん&クーさんへ
アスパラの葉って素敵よね。
実も花もかわいいし。全部食べないで数本、残して楽しんでるのよ。
Fomalhautさんへ
買ってきたものと違って、甘さが濃いんですよ。
もろこしも朝もぎですぐ食べようっていうのも、甘みが落ちるかららしいけど、同じ感じなのかな。
北海道にご親戚がいるっていいですね♪
yamanaoさんへ
グリーンより紫の方が断然おししいですよ。
それが取れたてだと、尚さら。贅沢な話でしょ。
コロままさんへ
この苗、カイ○ズでかったんだけど、これが高級品種だとはしらなかったんだ。
取れたて、やっぱりいいわよぉ。
今年の田植え、絶対早いと思うわ。
コメントの投稿