Author:レックス
ボク、シェルティーのレックス。
神奈川のクリスタルマリコ犬舎生まれ。
5.8Kgのチビシェルティー
シェルティー暦3代26年の
ママ・パパの元にきて、千葉で生活中
ヤクザな6才♂最近は白髪も出てきた!?
主な登場人物
れくぱぱ(PC管理人)
レクママ(へっぽこハンドラー)
リーボ♀(大学生) マーボ♀(中三)
《画像クリックで詳細ページへ》
とり農園のコラーゲンスープ
レックスは、2週間に一本分をフードに
かけています。被毛に艶がでると
お友達にも評判です。ぜひお試しください
何でもなくて良かったね
今度はレクちゃんトマトジュースにチャレンジだね!
私はトマトジュース飲めないんだけどね・・・(笑)
あとで「しまった!」って思うことがありますよね。
たしか、原材料って多い順に記載されてるんですよね。
最初にトマトと書いてあれば、トマトが一番多く使われてる、みたいに。
長ネギなんて、きっとリストの後ろの方じゃないかな?
というか、長ネギがたくさん入ったジュースって
飲みたくないんですけどぉ~
野菜ジュースは、野菜だけって感じで、ネギが
入っているなんて思わないですよね
私も、野菜ジュースは好きだけどないっているのかな
よく見てから、あげる様にしたいですね
気をつけましょうね
レクちゃん、何でもなくて良かったですね
我が家も野菜ジュース常備です。
紫とかのも好きよ。
まぁ、大量に取らないかぎり大丈夫でしょうけど、
以前飼ってたシェルティは、うちの母がハンバーグ一口あげただけで
血便が出ました(汗)
野菜ジュース、子供達も飲む習慣があるなんていいですね。
うちの子はトマトとにんじんが嫌いだから、絶対飲んでくれないわ~。
昔、生協のミックスキャロット飲んでから嫌いになったらしけど(汗
おいしいよねー。トマトジュースにはレモンとウスターソースとタバスコと黒コショウを少しいれて、氷を3つ
入れてカラカラーとセロリでまわすとおいしいよ。
でも長ネギにはびっくりよ。レクちゃん、今度は
長ネギのないのをパパとママにみつけてもらってねー。
今度はネギなしのおいしいジュースがもらえるみたいよ!!
野菜ジュースにネギが入っているとはしり
ませんでした。なんかイメージないですよね。
野菜生活おいしいですよね。一時期はまってました。
長ネギ入ってたのね、知らなかった~~
炭酸ばかり飲む次男だけど、黄と紫の野菜ジュースは
飲むので常備してます。
私も少しあげた事があるから気をつけなくっちゃ
レクちゃん、野菜ジュース飲みたかったら
ママに作ってもらえばいかもね~
アスピは欠食児童だから多分完食するでしょうが、アランは結構好みが強いのでどうなるか楽しみです。
それ想像したら微妙に嫌な気分に・・・w
少量だからレクちゃん、なんともなくてよかったね
まさかでしょ。
玉ねぎ入っていないのは、チェックしたけど長ネギは気がつかなかったよ。
よつばのかーちゃんへ
長ネギは後ろだったから、そんなに入っていないとおもうでしょ。
表の絵なんか、長ネギなんて微塵も描いていないし
Σ(^∀^;)
アトム&レオママさんへ
長ネギ入りの野菜ジュースってΣ(^∀^;)
でも味では感じないんですよね。
このジュースには玉ねぎ入っていないことはチェックしていたんだけど。。。
アデリーさんへ
うちも紫も良く飲むよ。
赤は人気無いんだけど。
野菜ジュースに長ネギ笑えるね。
ラッシュママさんへ
お友だちのところから聞いた話だけど、
ゴールデンくんがハンバーグ盗み食ってやっぱり倒れたそう。ネギ類は怖いよね。
ワタシもトマトジュースにタバスコとかウスターとか入れるの好きよ。
そういえば最近の喫茶店でトマトジュースがなくなったわ。でもおうちで手ごろに手に入るようになったかも。
アキリ&カミリの母さんへ
なんか、普通のジュース置いておくより、朝とか簡単に飲ませられるっていうのが良くてね、最近は常にありますよ。
長ネギは意外だったけど。このタイプマーボは飲めないんだ。
でもレクにはお味よろしかったようで(爆)
らるりさんへ
うちの子供たちは赤以外のあのシリーズなら大丈夫だけど、やっぱり黄色と紫が一番人気かな。
結構そういうおうち、多いかね。
コロままさんへ
えらいなぁ、コロまま。
手作りすればこういう失敗ないんだろうけど、ついつい楽しています。
まさかレク、飲むとは思わなかったけど、たぶん子供とかこぼしたのを舐めているんだと思うわ。
ネオママさんへ
でしょでしょ。長ネギっていがいでしょ。
びっくりしたわ。ネオたんはネオパパに作ってもらう?
やっぱり野菜の甘みがいいのでしょうね。
うちではあまり人の食材は与えないんですが、たまにはいいかな。
ネジバロさんへ
ネジバロさんと違ってあげちゃいましたよ、結果的に長ネギを( ̄ー ̄A)フキフキ
この野菜ジュースに長ネギ、なんかへんでしょ。
コメントの投稿