レク家の初詣です
千葉は一宮町 玉前神社
去年と同じとこだよ
まずは、ポチッとおひとつご協力を ・
ここはやっぱりおみくじ引かなきゃぁ
今年、中三になるリーボは吉
学業、努力すればよし

こどもおみくじでなく
普通のおみくじに引くって言い出したマーボはぁ。。。
大吉でも
願事、油断すれば
破れる
マーボったらおみくじ、あける段階で破いているんだよねΣ(^∀^;)
もう
願い事破れているじゃん
で今日のレクはというとぉ
この神社は犬の散歩禁止のため
門前にて抱っこで車から出してもらいましたぁ
でもこのおさしん分だけの時間
すぐにまた車の中へ

帰りの車中のレク
ずっと車の中だから降ろしてもらえずいじけモード全開だぁ
かわいそうなレク(´;ω;`)ウッ…

おまけ
玉前神社門前には
この辺りでは元祖いちご大福で有名な和菓子屋
かねきち

数日前から予約入れておかなければ手に入らないという
いちご大福
レクママが3日前に予約TEL入れておいたんだ
今日もレク家がお店にいる間に
数人のお客様が予約分しかないって言われて涙を飲んでいたよ

一口齧るといちごから果汁がじゅわぁ~って滴り落ちてくるぅ
餡と餅の甘さもなんていい具合なの
あまりのいいにおいに食わず嫌い王マーボまでちょっと食べていましたぁ
今度はいちごちょっとと、餅と餡だけくれってマーボ( ̄ー ̄A)フキフキ

こんなにおいしいいちご大福は他にはないねぇ
期間限定です
お値段公表されていないとこ見ると時価なのか?
だいたい一個200円ぐらい
マーボ以外は一気に2個ずつ
いちご大福いただちゃいましたぁ( ̄ー ̄)ニヤリ

ちなみに桜餅も絶品でしたぁ
レク家の初詣、これが目当てといううわさもあり?
シェルティーブログランキング参加中ポチッとお願いワン

投票後ランキングサイトが開きます
スポンサーサイト
テーマ : シェルティ☆大好き - ジャンル : ペット
そこのお店、老舗の和菓子店って店構えですね。
お店の人もながーい前掛けかけてたりして。。。
そんな美味しいいちご大福だったら、私なら絶対
1週間に1回予約いれてるわ~♪
・・・そして太る(* ̄m ̄)
油断して開いて破れたんだね~。
今よりでっかい目標を新たに作るんじゃーっていう
神様からのメッセージかも
からよ、きっと!
いちご大福おいしそう!老舗の元祖と聞くとなんだか
輪をかけておいしそうだわ。
桜餅もおいしそう!
マーボちゃん笑いの神が降りてきていますね!
いちご大福に桜餅と美味しそうですね~
予約しないと買えないという徹底ぶりにお店の自信が伝わってきますよ
今度場所を教えてくださいね!
イチゴ大吉いえ大福 そして桜餅
春っぽくっていいね 葉っぱごと食べたいなぁ
抱っこされてるレクちゃんほんと小さいですねw><♪
でもわんこって車に乗せてあげるだけでも喜ぶらしいですね(笑)
イチゴ大福おいしそうですねー!!でも200円は高いですね!
一度食べてみたいです^^
ピンクなのね^^
餡でイチゴはくるんでないんでしょうか?
春を感じるおいしそうな大福^^。
予約をしないと頂けないなんて言われると、食べたくなりますね。
リーボちゃんもマーボちゃんもおみくじに負けない素敵な1年になりますように!!
しっかり予約してたなんて
レクママいい仕事してますね~
レクちゃんは境内に入れなくて残念だったね
お店の人、田舎の店だから普通のエプロンしていたよ。
でも餡も少ないからそんなに太らないかもよ。
ティミさんへ
そうかもね。きっと大きな夢(競技会に出たいんだって)出たのかも。
いちご大福、ティミさんとこに届けたいなぁ。
ナヴィママさんへ
マーボはいつもなんかしらやらかしてくれるよね。
今度、お店の場所教えますからねぇ。
ボウベルズさんへ
安心して勉学してくれるといいんだけど( ^∀^)ゲラ
昨日、はっぱごと食べるのって柏だっけ桜餅悩んじゃった( ̄ー ̄A)フキフキ
レクもよく乗っているだけでも喜ぶよ。
スーパーのとはぜんぜん違いますわ。イチゴからして段違い。お給料出たら、自分のために買うのよ。
シェルママさんへ
わからないくらいの白餡でイチゴくるまれています。でもしっかり餡は存在し、見事餅とイチゴと餡が融合して美味しいの。
ネオママさんへ
やっぱりここは押さえておかないとね。
こちらは美味しいイチゴ農家が多いのだけれども
そのイチゴの中でもこんなイチゴにはなかなか出会えないわ。
おいしそうですね=
こちらにも同じ大福がありますが、いちごを餡と餅でくるんであるんですよね… レクちゃんのとこのには餡が入ってるのかな? お餅に甘味が付けてあるのかな? ・・・・と、大福にはうるさいしぇる子なのでした。
ぜひ、行ってね。
うちも期間内に、また買いに行ってこようっと。
しぇる子さんへ
南国チ~バ、特大イチゴです。
後ろの桜餅と比較してね。
餅と2、3mmぐらいの白餡に5mmぐらいの餅にくるまれています。お餅もうっすら甘いんだけど、絶妙の配合ですよ。
コメントの投稿