Author:レックス
ボク、シェルティーのレックス。
神奈川のクリスタルマリコ犬舎生まれ。
5.8Kgのチビシェルティー
シェルティー暦3代26年の
ママ・パパの元にきて、千葉で生活中
ヤクザな6才♂最近は白髪も出てきた!?
主な登場人物
れくぱぱ(PC管理人)
レクママ(へっぽこハンドラー)
リーボ♀(大学生) マーボ♀(中三)
《画像クリックで詳細ページへ》
とり農園のコラーゲンスープ
レックスは、2週間に一本分をフードに
かけています。被毛に艶がでると
お友達にも評判です。ぜひお試しください
良いですなぁ、今時のちびっ子は。
給食もおいしいらしいし。
ちゃんとライトもつくなんてかっこいいね。
うちの子は何作ってきたかな~。もう忘れた(笑)
何もんじゃ!
子分にしようと...あはは(笑)
今度あげるよ。
一時ダックス界で流行ったものの、ユズにはヒットしなかったんだ。
ビックリドッキリメカ?!
そう言えば、最近ディーラーに車の点検に行って貰って来たチョロQにピースが大はしゃぎだったんですよ。
動きが早くて&激しすぎてあまり上手に動画に撮れなくて、ひとまずボツに……でも、きっと二度目はあんなにエキサイトしないんだろうなぁ~。
おっと、コメントされてるふぉまさん、インディーの兄弟犬のママですよ。
話しを戻し
れくちゃんも動く不思議な物体に興味ありあり、パニクってお寝んねはインディーもよくする行動です。
速く動くものって犬には興味があるのでしょうね。
動画でないとレクちゃんの動きが分かりませんね。
「ワンダーボール」は家ではアランは良く反応するのですが、アスピには今ひとつでした。
しかし、ワンダーボールを追いかけるアランの吠え声が五月蠅いので、奥方から「禁止令」が出てしまいました。
今度あげるよ。
一時ダックス界で流行ったものの、ユズにはヒットしなかったんだ
レクちゃんのバタバタ
理科実験でこんなかっこいいモーターカー作るなんて
うらやましい!!こんな楽しい授業だったら、理科大好きになれますよね。
レクちゃん災難~
今時の学校なら、マジメに授業うけたかも
レクちゃんおつかれ~ 今度、動画楽しみにまってます
てな事言って動画のUPがない私の言い訳もちびっと
豆電球だけじゃなくて、モーターカーなんだ!
土曜日はお疲れ様でした。
楽しかったね^^
元気になったマーボちゃんのお顔も見れたし、レクちゃん楽しく走ってたね。
うちはヘロヘロボロボロ・・・・
全走なんてするもんじゃな~い><
昔はただの豆電球の実験でしたよね。
今はキッドで済ませています。
給食なんて、各国の料理デーとかすごいですよ。
信じられないわ(笑)
ラッシュママさんへ
そうそう、ライトがつくんです。
よく気がついてくださいました。
これで豆電球の実験になっているのね。
リーボのときは、キッドだったけど、こんなではなかったわ。
びんぱぱさんへ
においといっても生き物のにおいじゃないしね。
不思議な物体でしょうね。
初めてのこういうものに、Beanくんと違い、レクはパニックだったわ。
アデリーさんへ
ワンダーボール、レクの反応が楽しみ!!
ユズくんもモーターカーだと違うかもよ。
Fomalhautさんへ
今週のビックリドッキリメカで~す。
メカのもと、ちょろQはやったことないです。
こんど、やってみようっと。
結構かっこよいメカに仕上がっています。
今時の小学校の実験はすごいですねぇ(爆)
すぐみさんへ
ピースくんとインディーくんは兄弟犬だったんですね。
そういえば似ているわ。
おこちゃまは興奮すると、最後に寝ちゃうんです(笑)
aspipapaさんへ
無機質なものが動くことに対する反応は、犬それぞれなんですね。
今時の小学校はこういうもので、実験することが多いですね。
子供達にとって、いいのか悪いのか。。。
アキリ&カミリの母さんへ
理科離れ防ぐかしらね。
こういうキッドが増えました。子供はただの電球実験よりはいいだろうけどね。
しぇる子さんへ
このボケたおさしんから、想像力働かせてくださりありがとうございますぅ。
そう、なんだか分からないものに遊んでもらってパニックれくちゃんです(笑)
どらさんへ
キッドで作っちゃうから、今の子は手先が器用ではありませんね。
でも、理科離れ防ぐきっかけにはなるかもね。
ボウベルズさんへ
ワタシも動画はれくぱぱにまかせっきりですぅ。
ボケボケおさしんで迫力分かってくれたらうれしいです♪
お疲れ様でした。
次の日、オビも行って疲れませんでしたか?
ワタシは日曜日、へロヘロで発表会へ(笑)
伽羅くん、いい走りしていましたよ。
よく全走したよね。
今時は豆電球だけでないのよ。
子供達はとっても楽しそう。
これで理科志望増えるといいな。
コメントの投稿