Author:レックス
ボク、シェルティーのレックス。
神奈川のクリスタルマリコ犬舎生まれ。
5.8Kgのチビシェルティー
シェルティー暦3代26年の
ママ・パパの元にきて、千葉で生活中
ヤクザな6才♂最近は白髪も出てきた!?
主な登場人物
れくぱぱ(PC管理人)
レクママ(へっぽこハンドラー)
リーボ♀(大学生) マーボ♀(中三)
《画像クリックで詳細ページへ》
とり農園のコラーゲンスープ
レックスは、2週間に一本分をフードに
かけています。被毛に艶がでると
お友達にも評判です。ぜひお試しください
それより凄いのは10年間皆勤。
うちなんてチャンスあれば休もうとしてるもんな(汗
卒業式。。。お別れと旅立ちの儀式だし。。
でもちゃんと考えてるんやね。
避難してる子供達のことも。
その優しい気持ち、いつまでも大切にしてね。
6年間1日も休まずになんて、素晴らしい事ですよ!
私なんて体が弱くて、”1番休みましたで賞”くらい休んでましたから^^;
子供達の気持ち、大切にしたいですね。
だけど、助かった子供達には今の自分を大切にし
前向きに、1日でも早く普段と変わりない生活をさせてあげたいですね・・・。
子供たちって、意外と、大人が思う以上に考えていますよね。。かえって、教えられることも。。
そして卒業おめでとうございます。
単位のための補習までしてもらった私とは大違いだわ。ヽ(´д`;)ノ
そして「いいのかな?」は涙もろくなって来たおばちゃんの涙腺直撃。
不謹慎だなんて言葉が出てくることにもビックリ。
そりゃー、浪費みたいな事は出来ないし、気持ち的にも沈んでしまってそんな気分じゃないだろうけれど、我慢しなくていいのよー!!
贅沢するのをちょこっと我慢、はこういう時美しいけれど、無事な事、自分が元気な事を責めるようになったら痛ましい事です。
必要な事は我慢しない、だけど余力のある部分はちょっと控える、時には息抜きだって必要よ~!
と、私は考えます。
支離滅裂な書き方で恐縮です。(*´ーωー;)ゞ
すごいです!
私も休むのは嫌いだったけど、風邪の時、親に休まされました。おたふく風邪とかはしかとかもあったし。
お祝いは喜んでいいんだよ。1日1回以上、お祈りすれば大丈夫。自分の幸せも大切にしてネ^^
今は、TVの司会者も喪服っぽいし、盛り上がる気にはなれないけどね。
子供にとってもほんとうに辛くて悲しい毎日ですね。
早くみんなが何も気にせず笑って遊べる日が来る事を切に願います。
皆勤賞おめでとうございます☆
すばらしいです!
でも ここは喜んでもいんじゃないかな
健康な身体さえあれば いざって言う時に手助けできるしね。 子供の笑顔とか 笑い声ってこんな時でも何故かホッとできるでしょ。
マーボちゃんのこの気持ちは きっと大人になっても忘れず活かされていくんじゃないかしら。
子供たちはいろいろ考えているね、思ったよりも純粋にね。それに比べて大人は。。
皆勤、本人も大変だったろうけど、ここまで来ると励みかな(笑)
パロミノさんへ
ありがとうございます。
ワタシも休む子だったから、こんな事できなかったですよ。
子供たち、いろいろ考えて行動しているのに驚きました。
即戦力にならなくてもいつかは。。って思いながら。
早くすべての子が安心して生活できるようにしたいですね。
ありがとうね。
ゆーたんに続いて頑張るよ!!
高校で欠課なくって一番大変だよね。保健室行っちゃったらもうアウトだし。。ゆーたん、凄いよ。
子供って純粋だよ。大人よりまっすぐに受け止めてね。
Fomalhautさんへ
ありがとうございます。
みなさんのコメ、マーボ読んで、いいの?って言っていました。きっとうれしかったと思います。
昨晩も、あ、ガマンしているんだって思うところがあって、すべての子が安心して寝て暮らせる世の中に早く戻ればと願わざるえません。
ちょっと息抜きさせてあげないとね。
ありがとうございます。マーボ、みなさんのメッセージ
心に届いたようです。
お祝いは素直に喜んでもらいたいわ、親もね。
優しいお言葉うれしそうでした。
ありがとうございます。
子供たちも真剣に考えているんですね。
その心、永遠に忘れないで欲しいわ。
きっと未来に繋がるからと思っています。
どるママさんへ
子供の笑い声って、いいよね。
きっとこういうときにもエネルギーになると思う。
子供が沈んでいたらきっと大人もダメになっちゃうわ。
子供が力を分けてくれると信じてね。
コメントの投稿