ずーーーーーっと欠かしたことのない
(かなり過去に一回あったが、、)
このブログの更新、途絶えさせちゃった
にほんブログ村まずは、ポチッとおひとつご協力を ・携帯の方はこちらにポチっとお願いします
にほんブログ村 シェルティーじつはかあちゃん、入院してたんです
台風9号の停電、回復したのは
翌日の夜遅く
台風が来た日の昼からだから
一昼夜以上停電してました
うちの地区の復旧はチーバの中でも遅い方で、、
レクが日中の暑さに耐えられ無い様なら
お教室に(オーアミは停電回復早かった)預かってもらうことも考えたくらい
でもマーボが日中、レクの面倒を見てくれて
レクは無事だったの

問題はかあちゃん
一昼夜以上停電したとなると
当然冷蔵庫の中身は全滅
仕方がないからコンビニに仕事が終わってから買い出しに行くも
売り切れ
何軒めかにちょこっと蕎麦とかおにぎりがあって
それを買って食べてたのが二日目の夜
前の日も停電できちんとしたご飯食べてなかったな
そんな状態が二日続いたのね
そうしたら24日の未明から5時間にわたる痙攣?起こしちゃって、、
過呼吸?って耐えてたけど(過呼吸はやったことない)
意識は朦朧としてくるし
治らないし救急車呼んでもらいました
救急隊が来て
かあちゃんの持病を伝えると
掛かりつけのC大学病院にアポ取ったけど断られ
国保O病院でも断られ
3軒めの前回救急搬送された新しいこの地域の自治体が作った病院が
受け入れてくれることに!
それが決まるまで長く感じたのは言うまでもないわ~
でもこの間も痙攣は止まらず、、
比較的近いこの病院のERにまたお世話になりました
意識朦朧としてきてるのはわかるんだけど
震え、止めたくても止められない
でも受け答えして
持病伝えなきゃって必死だったよ
震え止めなきゃ採血できないよ!って言われても無理
深呼吸したくてもできない
痙攣?は止まらず
体は極度の緊張状態(というらしい)
押さえつけられて
もともと血管が細くて採れない人
何度も失敗して(穴がぶすぶすと、、)採血してもらって
点滴ライン確保してもらいました
採血の結果
その時点でわかることは
低ナトリウムだという事
体の中のNaの値が110だったって
これって意識失ってもおかしくない値だとか
つまり
低ナトリウム血症早い話が持病があるのに
停電やらできちんとNaが取れてなかったのね
いつもC大の先生には
Naの摂取には努めて取るように言われていたのに、、
即入院それもHCU(準集中治療室)
結構危ないとこだったらしい
救急搬送は正しい判断でした
でも
体内のナトリウムの補正には一週間かかりますと、、
体は点滴ライン、導尿、心電図
しかしこの痙攣?
神経症状とかから来ててもいけないので
そちらの検査もしますだって

そんなわけでかあちゃん
ベッド上安静を余儀なくされ
5時間にわたる痙攣に疲れ果て
ブログの更新どころではなかったのだ
でも昨日、退院してきました
で、今日は更新しちゃおうかなっと、、
レクは元気でかあちゃんに添い寝してくれました
今日はここまで!
やっぱりおうちはいいな
シェルティーブログランキング参加中ポチッとお願いワン
にほんブログ村にほんブログ村 投票後ランキングサイトが開きます
ペットシア
テーマ : シェルティ☆大好き - ジャンル : ペット