練習会がありました
土曜日から続く雨の朝の日曜日
濡れる小雨がなかなか止まないんだ
グラウンドはびしゃびしゃ
そんな中でオビの練習会だよ
まずは、ポチッとおひとつご協力を ・携帯の方はこちらにポチっとお願いします
にほんブログ村 シェルティーそれでも11時ごろには止んだ雨
太陽が出てきて蒸し暑さ全開!
昨日の練習会は
OPDESのチームテストとオビディエンス競技のための練習会
レクはオビディエンス競技を本番形式でチャレンジさ
練習会だもん
高み目指して、オビ3に挑戦!
1月の千葉ポートタワーであった競技会はオビ2で参加したけどね
オビ3になるとオビ2の課目に加えて
紐なし脚側(速歩緩歩 指示なし停座 群衆8の字)
常歩行進中の停座
常歩行進中の伏臥からの招呼
常歩行進中の立止からの招呼
物品持来
休止
これらに
障害持来と前進が加わるのだ

障害持来なんて2回くらいしかレッスンでやったことないしww
前進は試してみたかっただけ
これも練習会だからチャレンジできるんだよね
オビ3になると公開練習ってのできて
なんでも好きなのを与えられた時間に練習していいことになってる
だいたいの人が前進とか練習するんではないかな
レクも前進の練習を
前進・・犬が人がコマンドで送り出してから
40歩くらい(人の足で)のところで走り続ける犬を
審査員の合図で伏せさせるってのだ
4回くらい練習しちゃった
こっち向かって走れwwって意識づけに

で本番です
正午過ぎのピーカンの太陽
上昇する気温
びしゃびしゃのグラウンド
休止はいつものようにばっちり(レクは休止からだった)
この悪いコンディションでも脚側は良かったし
常歩行進中の動作はさほど問題ないし
一回目の招呼はスピードが欠けたけど
二回目は普段の通り
物品持来はダンベルを咥えるのに
手を出してから咥えたのが減点になるって
(咥えやすいように手をだすみたい)
問題の障害持来は戻りにダンベルを落としかけたんで
声掛けちゃって結果、逆にダンベル落とした
障害持来はダンベル咥えて障害を飛ぶから
難易度があがってるんですよ
でも練習ではできなかったけど
本番では咥えて飛んできた!やったね(得点は悪しww声、掛けちゃったから)
前進は?
行きました前へ!既定の距離は
できました!
でも練習のようなスピードが全くない
どうやら悩んでいる様子
ひゃぁ、公開練習の時間にやりすぎた(T先生にも言われた)
一回でよかったんだ
これはスピードで減点ね
でも何事も経験!
やってみて初めてわかる!(笑)
終わってみたらオビ3になると
難しいもんだって事がよーーーーーーくわかった
得点89点
90点~95点がSG評価(特良) 96点以上V評価(優)
SG評価でさえ貰うのは難しいんだよって
でも面白かったし、楽しかった
競技にでるには煮詰めないと難しいけど
この悪いコンディションの中
レクはよくやった!ホント、がんばった!
さすがレクだなぁって親ばかですが(笑)
この後
ご褒美にちょいアジを久々にして
レクはご満悦
よかったねレク♪
シェルティーブログランキング参加中ポチッとお願いワン

にほんブログ村 投票後ランキングサイトが開きます
オゾン層破壊
スポンサーサイト
テーマ : シェルティ☆大好き - ジャンル : ペット