レクママ、今朝胃カメラやってきましたぁ
今回の
経鼻胃カメラつまり鼻からの胃カメラ
初体験ですぅ
まずは、ポチッとおひとつご協力を ・携帯の方はこちらにポチっとお願いします
にほんブログ村 シェルティー検査の隙間見て
おさしん撮ってこようとカメラ持って行ったけど
分刻み秒刻みたいに進んでいく検査の手順の前に
カメラだして撮らせてくださいとは言えなかったレクママ
当たり前だよねぇ今は朝の7時半~
そこでこの2枚のおさしんは
病院で使っていた
富士フィルムの
http://medical.fujifilm.jp/clinic/management/sapientia.html?ad=10283から
いただきましたぁ
これが経鼻スコープ(胃カメラ)
耳鼻科で使う喉頭カメラより細いよ

このスコープを2種類の麻酔(痛み止め含む)を鼻から入れた後
のどの方まで麻痺したら
挿入ですぅ
しかしこの2回目の麻酔は
鼻炎持ちのレクママの左側の鼻はチョー滲みた
って言うかチョー痛かったよぉ~
このカメラの売りは
使った人の95%がまたコレを使いたいって思っていますってこと
では入れますぉ~by docoter
初めはなんか異物感あるだけ
でものうちにぃ~
やっぱり
オエっ!!経口胃カメラよりずっと楽で時間の短い
オエっ!!でしたけど(笑)
某メーカーのサイトやいくつかの病院のサイトでは
ほとんどとか全くとか吐き気はない って言うけど
やっぱりあるじゃん!!
まぁ経口よりはずっとずっとずっとぉ楽だけどΣ(^∀^;)
考えたのはなぜ耳鼻科のカメラも同じようなものだけど
オエっ!!ってならないのか
たぶん胃カメラは寝て(横向き)やるけど
耳鼻科のは座ってやるからかなぁ???
帰ってから吐き気について調べたら
いろいろなブロガーさんが同じこと言っていましたよ(笑)やっぱりオエっ!!てなるじゃん

確かにいろいろな面で楽だったので
次回もこれで御願いするのは確か
鼻からの胃カメラだから
スコープが挿入されていても先生とはお話できるのはいいねぇ
でレクママの胃はどうだったかって言うとぉ
大きめなポリープが2個(生検)ピロリ菌検査生検で3箇所
ちょっと取りましたぁ
これは痛くなかったですよ
でも出血するので止血剤注射
12時まで食事禁止だったわ
あと体質なのか小さな小さなポリープいっぱいあったわ
それと胃炎(これは以前から)
潰瘍は治まっていたので良かったけど

結果は10日後ぐらいに聞きに行きますよ
この経鼻カメラだと検査中は苦しくないので
じっくり自分の胃の中観察できますよ( ^∀^)ゲラ
さぁ、お腹すいてもレクママは食べられないので
帰ったらお散歩連れて行ってもらったレクちゅでしたぁ
シェルティーブログランキング参加中ポチッとお願いワン

投票後ランキングサイトが開きます
テーマ : シェルティ☆大好き - ジャンル : ペット