今日はマーボの小学校のクラブ活動(授業範囲のクラブ)
リズムなわとび発表会
まずは、ポチッとおひとつご協力を ・リズムなわとびって???
はじめて聞いた方がほとんどでは。。

リズムなわとびは普段聞いている音楽に合わせて、
なわとびの『跳び』と『振り』で構成し
楽しく・美しく、なわとびを楽しむために
日本で考案されたスポーツ
リズムなわとびは
『楽しみながら』
体力の向上を目指した独特のなわとび運動だそう
AJRS(全日本リズムなわとび協会)の説明より

使われた音楽は子供たちが好きなポップスとか
アニメのテーマソングだったり
マーボの小学校にはこのリズムなわとびの
インストラクターの資格を持っている先生がいて
この郡市の他の先生方と普及に努めていらっしゃるのだ

動画で見てもらえれば本当はよかったんだけど
全体見てはじめて納得できるスポーツなので
他のお子さんのこともあり、おさしんのみでね
参加者は小学生だけでなく
中学生高校生もいるの

いろいろななわとびの技繰り広げて
まとまった演技で飛ぶさまは圧巻です
いやぁ、あんな技あるんですねぇ
マーボたちのなかでも上手いコは上手いんだけど
そうでないマーボなんかは引っかかりながら( ̄ー ̄A)フキフキ

自分たちで振付けたものもあったよ
ちなみにマーボが跳んだ曲は
PLAY THE GAME(アニメ メジャー聖秀編)
Doubt & Trust(アニメ D.Gray-man)
同じ小学校のほかのおともだちは
ニホンノミカタ
SMILY(大塚愛)
おしゃれ番長(ORANGE RANGE)
崖の上のポニョノリのいい曲で楽しく踊ろう!!

でその頃レクちゅはゲージでお留守番さ

シェルティーブログランキング参加中ポチッとお願いワン

投票後ランキングサイトが開きます
スポンサーサイト
テーマ : シェルティ☆大好き - ジャンル : ペット