今日のしつけ教室は
主に集団トレーニング
この度JKCで新たに始まる競技課目オビディエンスの説明と簡単な体験
何が違うってターンがまず違う
今までのCDなどの競技は右ターンもしくは左反転ターン
(左反転ターンとは人間左回り犬は右回りを同時にしてターン)
それが正式名称は分からないが左平行ターンのみ
左Uターンではありません
指導手その場でくるっと左回り 犬もそれにあわせてくるっと左回り
肩から掛けるリードはナス環は右
据座は1分 休止は3分
据座から帰ってくるときは直接犬に付か後を通りすぐる時に
『つけ』の命令でそのまま指導手と歩き出しまわって帰ってくるとかets

で、据座1分 休止3分だってぇ
集中ないとできませ~ん
だってこの間ふらふらよそ見OUTですよ
CDなんかよりもっと採点厳しいらしいしぃ
そんなわけでなおさら?集中力が必要とせれる集団トレーニングだったような
先生の指示で全体でグランド右回りだったり左回りだったりしながら
先生の言ったコマンド掛け これがまた何するかわからない
犬も人も先読みなんて出来ません

慣れてくると犬は先読みします
先読みされない工夫
常に指導手に期待感を持たせること
いきなりおやつやおもちゃ出てくるかもよって

大体はおやつやおもちゃ上げるタイミング読まれてる
読まれてるからご褒美もらった後指導手に集中しない
どうせまた暫く後でしょってとか、何秒ガマンすれば貰えるとか
据座1分集中できるようにするには
指導手の脇その場で3分は集中できるようにすること
レクもこのおさしんみたいに集中した後、集中切れます
その集中も15秒ぐらいしか持ちません
ご褒美あげたらまたこっちすぐには見ないもの
その場での続けての集中が課題だね

教室里山の麓の田んぼの案山子
田んぼの中のおまわりさんは倒れちゃっていたわ(笑)
シェルティーブログランキング参加中ポチッとお願いワン

投票後ランキングサイトが開きます
テーマ : シェルティ☆大好き - ジャンル : ペット